楽しいBADUIの世界

1日1 BADUI(ユーザインタフェースの失敗学)

存在意義について考えてしまうバス停

   

京都はバス路線網がとても充実しています.充実しすぎているからこそ,バスの路線図がわけのわからない状態になっているのですが,バスの路線図だけでなく,バス停もやたらめったらあって混乱してしまうことは珍しくありません.

大きな道の側にバス停があったら,そこからもしかしたら目的地まで行けるかもと期待して,そこに行ってみたくなるものだと思います.それくらい重要なサインですから・・・

下の写真は,京都大学のすぐそば,百万遍の南にあるバス停.東大路通に面しており,今出川通りの南側というなかなか好立地にあるバス停です.

京大正門前のバス停

百万遍の南のバス停

京都駅行きとなっています.おぉ,これに乗ればOKと思ってよくよく見てみると・・・

平日ダイヤ

平日ダイヤ

ちょっと写真の関係で見えにくいかと思いますが,平日用「運行いたしません」となっています.

えっ・・・と思い,これは土日のみ用のバス停なのかと思ってその下を確認すると・・・

土日祝日用ダイヤ

土日祝日用ダイヤ

なんと,土日・休日には13時46分に1本だけバスがあるだけです.こんな1週間のうちに合計2回しか来ないようなバスなんて何の意味があるのか・・・しかも,ちゃんとしたバス停を立ててやることでは無いように思います.

このバス停周辺を観察していると,このバス停に期待して,バス停で時刻表を確認してガッカリする人をちょくちょく見かけます.特に,上に「京都駅ゆき」と書いてるから,みんな期待してしまうんでしょうね.

人を期待させて落とすと言う意味でBADUIでした.

BADUIを集めて整理した「失敗から学ぶユーザインタフェース」が発売されました

 - interface ,