楽しいBADUIの世界

1日1 BADUI(ユーザインタフェースの失敗学)

水が飛散るトイレの洗面台

      2016/01/07

今回紹介するのは,学生さんからタレコミされたトイレの洗面台

少し特殊な洗面台でちょっと悩みますが,左側奥のハンドルを回せば水が出ることはわかります.

水が上向きに...

水が上向きに…

ただ,この洗面台が問題なのは,水が出るのが下から上ということです.水が上に飛び出してくるので,手を洗うくらいの勢いで水を出そうとすると,その高さによって下の部分に水がたたきつけられ,周囲に飛び散ってしまいます.

なんとも困ったさんな洗面台でした.

 

[追記 2016/01/07]

ちなみにFacebookで横山さん,坂本さん,山本さんにご指摘いただいたのですが,これは本来歯磨き用に販売されているものなのだそうです.歯磨きをするのであれば,これはとても便利なものだと思います.実際にこれを取材したわけではないので正確なことは言えませんが,その歯磨き用という情報が抜け落ちて存在しており,手洗いに利用された結果困ったものになるというものでした.

設置した人が,歯磨きにも手洗いにも使えるからと思ってこれを設置したのか,設置場所が悪かったのか,はたまた…なんとも興味深いUIだといえます.

BADUIを集めて整理した「失敗から学ぶユーザインタフェース」が発売されました

 - interface , , ,