学生さんからのタレコミ.
とある建物に入るための磁気ストライプタイプのカードキースキャナー.
下の2枚の写真,一方はドアが開き,もう一方はドアが開きません.
(a)と(b)のどちらが正解でしょうか?
私は(a)だと思ったのですが,正解は(b)とのこと.このBADUIを報告してくれた学生さんも(a)だと思っていたらしく,何度かおかしいなとスキャンしていたとのこと.
この手の磁気ストライプカードを利用したスキャナーって正しい方向から入れても,速度によってはちゃんと認識しないことがありますし,カードが汚れていたりすると認識しなかったりします(そもそもスキャナ自体が古くなってて反応が悪いことも・・・).そのため,正しい方向(b)に入れてたのに,別の要因で認識せず,ありゃ?と思って(a)でやっぱり認識せずどっちだと悩んでしまったりします.
読み取り口の左側にでも,どちらから入れるかわかりやすいようなカードの絵を提示しておくとか,磁気ストライプっぽい黒い線を配置しておくなどすることで,無駄に何度もスキャンしなくてすむようになると思うんですけどね.海外のスーパーでクレジットカードを利用するときにも,なかなかうまくいかず似たようなことを経験したことがあります.
工夫が欲しいインタフェースでした.
うちの大学のスキャナも同様に裏面です。
学校内はほとんど統一されているのですが、バイトが逆で良く間違えます。
なんなんでしょうね?
メーカ別の仕様なんでしょうか。
おぉ,そちらもそうでしたか.
これって本当になんなんでしょうね.興味深いです.
3つ考えました
1.カード側に書かれている矢印が、操作者に見えるように
2.磁気ヘッドの配置の関係(薄い側には配置しづらい)
3.信号を読み取った後に逆転させる手間
どれでしょうか…