コンテンツへスキップ
楽しいBADUIの世界
1日1 BADUI(ユーザインタフェースの失敗学)
  • ホーム
  • このサイトについて
  • BADUIタレコミサイト
  • BADUIをDIY!

開かなくなってしまう洋室のドア

ドアによってドアがロック...

今日紹介するのは家の中のBADUIに関する学生さんからのタレコミ. 見ていただくと一目瞭然ですが,なんとドアがドアによってロックされています.このドア,一方はリビングと洋室を仕切るものであり,もう一方はクローゼットを開け… 続きを読む »

カテゴリー: interface タグ: lock, ドアドア, 建築

BADUI診療所 カルテ.13 機器のスイッチさん [HI学会誌連載記事]

BADUI診療所: 機器のスイッチさん

ここは、とある町にある一風変わった診療所。悩みを抱えたユーザインタフェースたちがやってきます。Dr. ナカムラと一緒に病気を治してあげましょう。さて、今日のお客さんはどんな悩みを抱えているのでしょうか・・・ カルテ13.… 続きを読む »

カテゴリー: magazine タグ: badui診療所, スイッチ, 色

私が所属している学会はどれなんだろうか?

ヒューマンインタフェース?学会

先日,とあるウェブシステムからプロフィール情報を登録しろ,所属学会を登録しろと連絡されたので,それを登録しようとした時のこと. 私が所属している「ヒューマンインタフェース学会」を登録するため,学協会名の絞り込み機能を使っ… 続きを読む »

カテゴリー: interface タグ: web, 表記ゆれ, 選択

対応付けが謎すぎる照明のスイッチ

部屋の照明やエアコンのスイッチ

失敗から学ぶユーザインタフェースでも何度も紹介しているように,照明のスイッチと,証明自体の対応付けが分かりにくくて困ることはよく有ります.今回紹介するのは,対応付け(マッピング)にまつわる学生さんからのタレコミ. 色々な… 続きを読む »

カテゴリー: interface タグ: confusing, label, mapping, switch

慣れ親しんだ乗車券と改札なのに使い方が…

OKICA専用

先日,沖縄に行った時にモノレールの自動改札がICに対応していました.ICカードタイプの自動改札は,カードをタッチするだけで改札を通過できるのでとても便利です.まぁ,SuicaやICOCAなどに対応しているわけではなく,独… 続きを読む »

カテゴリー: interface タグ: gate, ticket, キップ, 乗車券, 裏表

購入方法が分かりにくく行列ができる食券の券売機

つけそばを買うには? 1000円投入した様子

食券の券売機は,お店毎にユーザインタフェースが統一されているわけではなく様々で,またあまり考えられていないことも多く,悩まされることが多いものです. 下の写真は,BADUI本でも紹介したとある美味しいラーメン屋さんの食券… 続きを読む »

カテゴリー: interface タグ: bending machine, ticket, 券売機, 食券

答えることが出来ない秘密の質問再び

秘密の質問その1

先日も「秘密の質問」関連のBADUIを紹介しましたが,今回紹介するのも秘密の質問に関するBADUI(まぁ,同じAppleのものですので似たものですが…). iOSの開発用ライセンスをとるために,別途新しいアカ… 続きを読む »

カテゴリー: interface タグ: password, security question, web, パスワード, 無理難題, 秘密の質問

通知に見せかけた詐欺的な広告

通知に見せかけた...

BADUI本でも紹介している通り,BADUIと呼びたくない詐欺的なUIは多くあります.今回紹介するのは,学生さんが出会ったスマートフォン上のアプリケーションで提示された広告. 下から2段目に,アイコンの上に赤丸内に白色で… 続きを読む »

カテゴリー: interface タグ: fake, 広告, 詐欺

パソコンの電源の入れ方がわからない

パソコンとマウスとキーボード

パソコンの起動方法がわからない事例については以前も紹介しましたが,こちらも学生さんが悩んでいたというパソコンの起動方法に関するもの. それが下図のパソコン.これはとある大きな塾に設置されていたパソコンらしいのですが,さて… 続きを読む »

カテゴリー: interface タグ: パソコン, 起動, 電源

そんな昔のことは記憶してないよ…

認証のためのパスワード

両親にiPadをプレゼントした時のこと,iOSを使うためのアカウントを作成する必要がありました.そのアカウントを作成してパスワードを設定した後に下記のようなセキュリティ質問(秘密の質問)が提示されました. 十代の頃の親友… 続きを読む »

カテゴリー: interface タグ: password, web, パスワード, 秘密の質問
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →

BADUI本が発売されました

BADUIにまつわる失敗からユーザインタフェースを学ぶというコンセプトの,どちらかというと初心者向けのユーザインタフェース本が発売されました.
本サイトで紹介しているBADUI事例を大幅に増量し,分類および整理したものになっています.本サイトの内容に興味を持っていただける方には楽しい内容になっていると思いますので,下記リンクからどうぞ.


ちなみに2015年11月27日に電子書籍版も出ました.
・EPUBおよびPDF版(技術評論社)
・Amazon Kindle版
・楽天 kobo版

Like Box

最近の投稿

  • BADUI診療所 カルテ.26 光り方に注意のUIさんたち [HI学会誌連載記事] 2018年10月12日
  • BADUI診療所 カルテ.25 翻訳されたUIさんたち [HI学会誌連載記事] 2018年10月11日
  • BADUI診療所 カルテ.24 秘密の質問さんたち [HI学会誌連載記事] 2018年10月10日
  • BADUIの要因全盛りで熱意と技術力が試される東京オリンピック・パラリンピック2020ボランティア募集ページ 2018年10月6日
  • わかりにくくて別の階に連れていかれてしまうので助け合いが生じるエレベータ 2017年12月20日

カテゴリー

  • BADUI of the year (1)
  • book (6)
  • design (28)
  • interface (202)
  • kaizen (1)
  • magazine (15)
  • none (22)
  • other (12)
  • sign (69)
  • visualization (19)

カテゴリー

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
custom footer text left
custom footer text right
Iconic One Theme | Powered by Wordpress